体験型の標的型メール対策
座学では習得の難しい標的型メールへのリスク認識。疑似標的型メールを体験することで、標的型攻撃を発見する確立を高め、
事故が発生した際の被害やウイルス感染リスクの大きさを、最小限にとどめることが可能です。
このような課題はありませんか?
従業員が不審なメールを見分けるスキルを持つことが重要です。最新の攻撃手法を取り入れた疑似メールにより、従業員の対応力を養うことができます。
どうしたらよいか
訓練結果に基づいて、各従業員に適切なeラーニングを提供し、知識の定着が図れます。※1
※1:標的型攻撃メール訓練 T3 with セキュリティ教育のみの対応です。
「ALSOK 標的型攻撃メール訓練」の特長
80種類以上の豊富なメールテンプレート
豊富なメールテンプレートでマンネリ化しない仕組みをご用意。
一般的なものから最新の傾向やトレンドを含め毎年専門家がメンテナンスを実施。
業務の特性に合わせて送信元ドメインの選択が可能
22種類もの豊富な送信元ドメインをご用意。
訓練対象ごとに使い分け可能。
攻撃に使われる様々な添付ファイル形式に対応
OfficeドキュメントやPDFなど、攻撃に使われる様々な添付ファイル形式を提供しており実践的で多様な訓練を実施できます。
開封結果は報告書にまとめご提供
メール添付ファイル開封率や過去との比較などを集計。メールアドレスごとの結果も一覧にしますので、大人数でも効率的な確認作業が可能です。
セキュリティ専門家が作成したeラーニング動画コンテンツ※1
5分程度の短い動画なので、忙しい業務の合間にどなたでも気軽に視聴できます。 定期的に新作コンテンツを追加。 何度でも繰り返し視聴できます。 ※1:標的型攻撃メール訓練 T3 with セキュリティ教育のみの機能です。
「ALSOK 標的型攻撃メール訓練」の
サービス内容
サービス比較
商品名 | 標的型攻撃メール訓練 T3 | 標的型攻撃メール訓練 T3 with セキュリティ教育 |
---|---|---|
概要 |
||
契約単位 |
総配信数 | 対象メールアドレス数 |
費用 |
210,000円(税抜)/ 100通~※2 | 360,000円(税抜)/ 100ユーザー~※2 |
配信作業 |
お客様 | |
eラーニング |
× | ○ |
契約期間 |
スポット | 年間 |
メールテンプレート |
87種類 | |
送信元ドメイン |
22種類 | |
実施形式 |
①添付ファイル形式 (zip圧縮可・暗号化可) ・Office形式(Word,Excel,PowerPoint) ・PDF (URLリンク記載) ②URLリンク形式 ・メール本文URL挿入型(text) ・HTMLメール(偽装あり/偽装なし) |
※2:お客様の規模に合わせて選択できる料金プランをご用意しております。まずはお問い合わせください。
お客様の声
ITセキュリティに関して、社員の教育を上司から指示されていたのですが、なかなか良い方法が見つかりませんでした。
ALSOKのサービスには、擬似メールを受信する体験を通して、社員が自ら気付きが得られ、初めての教育に最適だと感じました。
終了後にはレポートが提出され、振り返りもできるので、定期的に実施したいと思います。